【気まずい?】退職代行経験者が語る、利用者の感想と会社側の反応とは

退職代行 感想 反応

【あなたに最適な退職代行を診断します!】
当サイトおすすめの退職代行サービスTOP3はこちら!
退職代行 ニコイチ 1.退職代行「ニコイチ」
業界No.1、30,000人以上の退職実績アリ!退職成功率100%

退職代行 SARABA 2.退職代行「SARABA」
辞めたいと思ったら即日退社! 有給休暇の交渉も可能!

退職代行 jobs 3.退職代行「Jobs」
顧問弁護士指導の適正業務!退職代行Jobsで円満退職!

「会社を辞めたくても辞めらない!」そんな方のためにある退職代行サービス。しかしそんな便利なサービスを利用するにも世間の目や会社の反応が怖くて、踏み切れない方も多くいらっしゃいます。

「非常識なやつだと思われないか」
「転職に悪影響が出るのはないか」
「本当に辞めることができるのか」

このような様々な悩みが頭を巡り巡るでしょう。今回は実際に退職代行を利用した方の感想と退職代行を利用された会社側の反応をご紹介します。この記事をご覧になってくださった皆さんも、このような退職代行利用者としての先輩の言葉を是非とも参考にしてみてください。それでは早速いきましょう。

退職代行利用者の声

退職代行 感想 反応

まずはこちらの記事をご覧になってください。この記事は、新卒1年目の方が退職代行サービスを利用した一連の経緯が書かれています。もちろん私にも退職代行サービス利用経験もありますし、ネットにも数多くの体験談や感想が掲載されていますが、この記事が私が閲覧した中で退職代行利用者としての声が最も愚直に反映されていると思ったものです。

「私にとってはとても嬉しかったサービス!」
「私にとって大変有難かった」

記事内にサービスを利用した感想として上の二つが書かれていました。非常に簡単な言葉がですが、利用者のリアルが実感できる言葉です。私も退職代行利用した当時は、同じようなことを感じていました。

「不安だったけど、やってよかった!!」

さらに、ツイッターでもこのようなツイートが多く見受けられます。

Twitter人 アイコン

れん@20卒HSP

@assQZzsB80wN0iN

ほんと退職代行頼んでよかった。
2週間の苦痛を考えたらヤバい。。。

 

こちらの方は、おそらく退職の意志を表明してから退職できるまでの期間(最短2週間)、有給休暇を獲得されたのでしょう!弁護士資格を保有してる退職代行サービスであれば、会社側と労働関係・賃金関係で交渉できることは大きなメリットとなります。「2週間の苦痛」を回避できて本当によかった!!

 

退職代行サービスを利用して「不安だったけど、よかった!!」と思う方々がいる一方で、代行を利用せずに退職した方でも、

「代行サービスを利用すれば、よかった…」

と後悔する方もちらほら見受けられます。

既に過去のことなので、必要以上に後悔することはないかもしれませんが、このような声を聴く限り、人によっては退職はものすごくストレスのかかるものだと言えるかもしれませんね。皆さんも、決して無理をしないようにしてください。

退職代行を利用された会社の声

退職代行 感想 反応

まず圧倒的に多いのは、

「ウチの会社で退職代行サービスを利用する人がでるとは…」
 「退職代行って本当にあるんだ…」

というような驚きの反応です。

Twitter人 アイコン

miyu🙋‍♀️

@mi_y_n_0123

退職代行を利用して身近な人が会社を辞めたんだけど、本当に退職代行ってあるんだ😂と思った。
私は気まずい事とか面と向かってずけずけと話せるタイプだけど
環境とか性格とか色々あって利用する人もいるんだよなあ、、
関係値作れていても自分目線と相手目線での見え方とか感じ方は違うんだなぁと。

 

Twitter人 アイコン

よんはち

@48red84

退職代行って都市伝説だと思ってたよ!!

 

退職代行サービスが横行している会社であれば話は別ですが、メディアで取り上げられて知上名度は上がりつつも、まだまだマイナーなサービス。やはり利用者が会社から出てくると、驚く方がほんとんどのようです。

②「非常識なやつだな…」

 

Twitter人 アイコン

鷹月@金おっさんずNo.8

@tk_hawkmoon

うちの会社の若い衆が立て続けに2人辞めた。一人は退職代行で、一人は来なくなり親が手続きしてる。

テメーのケツ拭けない奴にデカい仕事は回って来ない。

 

Twitter人 アイコン

だ る ま

@11Daruma86

うちの会社退職代行使ってやめた人に対して怒るからさ

 

やはり一定数はこの感想を持つ方がいます。退職代行サービスはここ近年で出てきたサービスであり、まだまだ「退職は直接伝えるのが常識」と捉えられているのが現状です。幼いころからそのように頭に叩き込まれてきた方には、こういった「常識」を変えるのは困難かもしれませんが、あくまで他人の「常識」です。さらに、今後その人に会うこともありません。どこで誰が悪口を言っていようと、関係ないのです。

③「急に辞めるなんて迷惑だよ…」

Twitter人 アイコン

9464649

@9464649_kushiro

今日、会社の後輩が辞めました。弁護士つけて退職代行つけて辞めました。引き継ぎはしないけど有給消化して辞めるらしいです。直接、電話もメールも禁止で辞めてくらしいです。まぁ辞めてくやつには興味はないけど、一言だけ。

去年の今頃、俺の部署は7人だったのに今日から4人です。俺の仕事量…。。

 

本来であれば、退職の意志を表明してから退職できるまでの期間(最短2週間)は引継ぎ期間として出社することが多いはずです。しかし、退職代行サービスを利用して即日退職となった場合、それから出社することもないため、引継ぎを行うことができなくなります。これに関して「迷惑」と思う社員がいるようです。まあ当然と言えば当然の話ですね。

④まあ辞めるのも無理ないか…

Twitter人 アイコン

のろし

@noroshiem

退職代行でやめた新卒知ってる。最近の若者は…って言う人もいたが、私はその部署地獄なの聞いてたのでGJ!自分の人生生きろよ!としか思わなんだ

 

Twitter人 アイコン

エニ氏【孫悟リラ】@竜兵会&猫魔嶽🦍12/12東方弾幕遊戯

@watabieni

ワイ氏、新卒の後輩が退職代行を使用して課長に連絡をしていた事を知る。
人の入れ替わり激しい会社だし、辞めちゃうんじゃないかと予想は出来てたけど…初めての後輩がいなくなるのは結構ショックだな…

 

こちらは人の入れ替わりが激しい会社やブラック企業に多い反応です。退職代行が横行していたり、退職が日常茶飯事になっていたりすると、会社や社員もいちいち反応しなくなります。ただ、このツイートのように直属の部下が辞めるとなると、ショックを感じる人もいるのでしょう。

⑤そんなに追い詰めてしまったのか…

 

Twitter人 アイコン

もなか@なんでも相談OK歯科衛生士🦷

@monaka6480

退職代行サービスから
突然電話がきた

後輩が頼んだようだ

ラインのアカウントごと消えてた

5万円払ってでも、もう職場に行きたくない会いたくない話したくないという強い思いを感じた

いつから悩んでたのかな
気がつけなかった

嫌な職場に大打撃与えたいなら5万円の価値あるわ。もう瀕死です。

 

Twitter人 アイコン

ネタの人

@mujiwork

職歴三年以内の後輩が退職代行を使用してやめたという話を聞いて、サービスとしては悪くはないんだろうなと思った今日この頃。 個人意見だと新卒三年ぐらいなら会社の環境が整っていれば1ヶ月ではやめれると思うが、退職代行使うってことはやっぱり追い込まれていたんだなといろんなことに残念に思う

 

会社側、上司が反省することもありますね。でもこのように思ってくれる会社は退職代行サービスを利用して辞めた人がいるからこそ変革しようとすることができるのです。代行サービス利用者が出たとしても、何も変わらないブラック企業もあるとは思いますが。いずれにせよ「後悔先に立たず」、まさにこのことですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。利用者側・会社側、両方の反応を取り上げてみました。改めて「辞めたくても辞められない!」という方は是非とも一歩踏み出して退職を実現させてほしいものです。それが難しければ、代行サービスを利用しても構いません。

会社側の反応も様々なものだったと思います。現在、代行サービスを利用するかどうか迷っている方は、会社側の反応を気にしすぎているように思えます。そしてそこまであなたを苦しめているのは、会社の責任でもあります。あなたの人生は会社のものではありません。自分が幸せになれる、そんな人生を歩むべきです。