
辞めたいと思ったら即日退社! 有給休暇の交渉も可能!

業界No.1、約17,000人の退職実績アリ!退職成功率100%

労働組合法人があなたを守ってくれる!円満退社を目指そう!
まゆみ
あ~、仕事辞めたい。
とお悩みの方は多いと思います。
法律上、退職理由は「一身上の都合」で問題ないはずなのですが、これを使うとほぼ100%つっこまれてしまいますよね。
しかし退職理由で悩むのは時間の無駄です。
そこで今回はもっと気楽に考えていいんだよということを示すために「衝撃的な退職理由」をいくつか見つけてきました。
肩の力をぬいて気楽に考えてみてください。
あなたの人生ですから変に嘘をついたりして後ろめたくなる必要はありません!
退職理由の本音と建て前
退職理由の建前として、以下のような興味深い統計があります。
退職理由の建て前
- キャリアアップしたかった
- 仕事内容が面白くなかった
- 労働時間・環境が不満だった
- 会社の経営方針・経営状況が変化した
- 給与が低かった
- 雇用形態に満足できなかった
- 勤務地が遠かった
- 仕事に対する責任がなく物足りなかった
- 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった
- 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった
1位がキャリアアップのためとなかなか前向きな理由なのですが、ほとんどがネガティブな理由になっていますね。
建て前であるのにも関わらず、ここまでネガティブだと本音が気になるところですが…。
退職理由の本音
- 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった
- 労働時間・環境が不満だった
- 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった
- 給与が低かった
- 仕事内容が面白くなかった
- 社長がワンマンだった
- 社風が合わなかった
- 会社の経営方針・経営状況が変化した
- キャリアアップしたかった
- 昇進・評価が不満だった
人間関係に関する理由がほとんどですね。
発行部数200万部を超える大ベストセラーになった、アドラーの『嫌われる勇気』も悩み事のほとんどは人間関係だと断言していましたし。
これだとリモートワークや副業が流行るのも自然な流れですね。
ここからは、Twitterでみつけた衝撃的な退職理由をみていきましょう。
もっと気楽に退職を考えられるようになれば幸いです。
嘘か本当かわからない面白い退職理由
私が見かけた退職理由だと
「昼休みパチンコ行ったら確変入ったんで職場戻れないからこのまま辞めます」
が言える範囲で一番笑ったかな。#退職理由 #退職— まだ社畜で消耗してるの? (@madashachiku) September 14, 2019
まさ所長
「youtuberになる」という理由での退職が増えているそうです。
前職の退職理由がそれで、上手く行かずに転職相談に来る方が増えていると、CAとの会話で上がった話題。転職活動において行動力示すには、前職を語るよりも分かりやすいなと思った。
— たなたなたなか | HR営業企画 | 組織開発 (@tnx3a) September 13, 2019
まさ所長
今まで聞いた中で一番衝撃的な退職理由は仕事でミスをして上司に怒られた後に上司から
「串カツでも行くか!」
と誘われて串カツ屋で改めて上司に
「すいませんでした。」と謝ると「すいませんじゃねえんだよ!」と
ブチギレながら入社祝いに買ってもらった時計を秘伝のソースにぶっ込まれた話です— 堀江京介|転職エージェントの社長 (@kyosuke_horie) August 30, 2019
まさ所長
うちの会社の退職理由で、「語り部」になる。
という、理由が一番衝撃的だった。
— Dr.凸□ (@ym_gc) December 6, 2018
まさ所長
この9月に社会人2年目の弊社社員が退職予定です。
退職理由は「社会に縛られたくない。風になりたい」でした。— おにゅう (@onewmy92) August 8, 2018
まさ所長
【唖然】
一昨日入った新入社員、昨日は体調不良という理由で休み。
本日、辞めますとSMSで連絡。
退職理由は「休み時間以外に休めないのが辛い」だそうです— ずー(元TAK'z) (@bzmotu923) April 4, 2018
まさ所長
3月頭に入社した新人が本日をもって退職いたしました。
退職理由として、配送に使用しているミニキャブミーブの暖房が効かないからだそうですwww— こじこじ (@kirara_sirt) February 26, 2018
まさ所長
母の退職理由wwww pic.twitter.com/hKqNJeelA9
— はにおかさい(自由連想法) (@haniokasai) August 30, 2017
まさ所長
「訃報」
新人のカワイコアルバイトさん
本日付退職(理由)
コールセンターのババァ達にゲスな勘繰りを入れられるのが堪えられない為との事。— 年末年始5連休の男 (@s700924) December 8, 2016
まさ所長
??「前職の退職理由は?」
??「隣の人が、「きのこの山」派だったからです。。。」↑は極端な例ですが
「上司の喋り方が生理的に受け付けなかった」
「近くに座っている人の貧乏ゆすりが気になる」
「隣の席の独り言が気になる」など、そんな理由でやめる人も結構います(´ー`A;)
— ゆきうさぎ@フリーのシステム屋 (@__snow_rabbit__) November 16, 2016
まさ所長
ここでイカれた新人を紹介するぜ!!!!
「金曜に入ったと思ったら、月曜には辞めていた」「退職理由は寒いから」
以上だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— ゲーミングアキロウおじさん (@merry_pankpop) September 22, 2016
まさ所長
【入社から3ヵ月以内に辞めた新入社員の衝撃の退職理由】
4月末で退職、23才男性「満員電車がムリ」
5月末で退職、18才女性「私、妊娠してましたぁ~♪」
6月末で退職、26才男性「やっぱ大学戻って研究続けます」
#退職理由— がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパイラやOSも手作りです) (@duo6750) June 30, 2015
まさ所長
退職理由を直接話したくない方へ
退職理由を上司に面と向かって言えるなら問題はありません。
しかしそうではない、直接話したくないという方のほうが多いのではないでしょうか。
- 詰められるのが嫌だ
- お世話になった手前言いづらい
- 会うことすら無理
などなど、理由はそれぞれあると思います。
そんなときに解決策の一つとして「お金を払って、会社に行かずに辞める」ということができます。
最近利用者が急増している退職代行というサービスを使います。
端的にいうと、「退職を会社に伝えるのをサービスに代行してもらう」というものです。
まさ所長
以下の記事は私イチ押しの退職代行サービスとなっております!
是非参考にしてみて下さい!
退職理由は悩みすぎなくてOK
いかがでしたでしょうか?
いろんな衝撃的な理由がありました。
みなさん精神力が強すぎますね笑
仕事は人生を楽にするためにあると思うので、仕事でつぶれたら元も子もありません。
つらいなと思ったら友人や家族、退職代行サービスに相談してみましょう。
どちらも相談は無料ですので、気軽に相談してみましょう!