
業界No.1、約19,000人の退職実績アリ!退職成功率100%

辞めたいと思ったら即日退社! 有給休暇の交渉も可能!

顧問弁護士指導の適正業務!退職代行Jobsで円満退職!
『辞めたら人間関係が悪くなるのではないか』
『今辞めたら人手不足になってしまうのではないか』
『上司が退職届を受け取ってくれない』
このような声で会社を辞めたくても辞められない。今多くなっているようです。
自分ひとりの力では辞めるのが難しい。
その時に使われるのが退職代行です。
テレビや雑誌、新聞にも取り上げられるようになり、認知度は上がってきているのではないでしょうか。
そんな退職代行、今回はニコイチとJobsについて徹底比較していきたいと思います!
ランキング |
ニコイチ |
Jobs |
開始年度 | 2004 | ー |
成功人数 | 19,292件 | ー |
成功確率 | 100% | ー |
運営元 | 退職代行業者 | 退職代行業者(顧問弁護士在籍) +2,000円で労働組合 |
交渉 | できない | できない +2,000円で労働組合を付ければ交渉可能 |
料金 | 一律27,000円 | 一律27,000円 |
追加料金 | なし | なし |
全額返金保証 | あり | あり |
転職サポート | あり | 一覧は貰える |
公式HP |
開始年度
ニコイチは2004年に創業していて、退職代行業界で老舗と言われるほどの歴史を持っています。
長い間退職代行を取り扱っている分、円満退職できるノウハウを多く持っていると考えられます。
一方、Jobsの開始年度は記載されていませんでした。
いつ始まったのかが分からないと、どれだけの経験があるかが分からないため信頼にかけると言えます。
以上から、開始年度を記載されていて、歴史が長いニコイチの方が安心して利用できると言えるでしょう。
成功実績
成功実績について、ニコイチは19,292人という膨大な数の相談者を退職させてきています。
さらに、創業から16年間トラブルやクレームが一度もないという驚きの実績を残しています。
一方、Jobsは何人退職させたか記載されていませんでした。
以上のことから成功実績もニコイチが信頼性が高いと言えます。
成功確率
ニコイチは成功確率がなんと100%です。
19,000人以上を100%の確率で全員退職させているというのはとても力のあるサービスだと思います。
一方、Jobsは記載されていませんでした。
何人退職させたのか、どのくらいの確率で退職させたかわからないと頼むのも少し怖気づいてしまいますね。
これらのことを踏まえるとニコイチの方が安心して退職を代行してもらえる、と考えられます。
運営業者
ニコイチ、Jobs共に退職代行業者が運営しています。
また、ニコイチもJobsも弁護士が監修しているサービスとなります。
弁護士が監修していると法律を犯す可能性が無いので安心して利用できますね。
監修していないところや、値段が相場に比べて安すぎる場合は法律関係なしに退職を代行してしまい、退職が無効となったり弁護士法違反になってしまうことがあります。
しかし、ニコイチもJobsも弁護士が監修しているだけであって弁護士や労働組合の出来る「交渉」までは取り扱ってくれません。
「交渉」とは残業代の請求や有休消化の交渉です。
交渉ではなくあくまで代行として伝えるのみの役目は弁護士や労働組合でなくてもできますが、もし拒否された場合に交渉に持ち込めません。
あまり交渉まで持ち込まれた例はありませんが、なった場合に備えてくれているのがJobsです。
Jobsは追加金2,000円で労働組合をバックに付けることが出来ます。
なのでもし会社と交渉が必要になればJobsは力を発揮するでしょう。
以上のことからもし交渉があった場合のことを考えて安心できるのはJobsでしょう。
料金
料金はニコイチ、Jobs共に一律27,000円です。
しかし、ニコイチは追加料金は無いです。
しかし、運営業者の項目でも話した通り、Jobsは労働組合の担当を利用すると2,000円追加でかかります。
労働組合が欲しいと思うならJobsを、いらないのであれば実績のあるニコイチを選ぶのが賢明だと思われます。
返金保証
返金保証に関してはニコイチ、Jobs両方とも全額返金保証付きです。
万が一退職できなかったときに料金を支払っただけで返金されなかったら悲しいですよね。
この返金保証に関しては退職代行を選ぶにあたって大事な項目になってくると思います。
従って返金保証の面ではニコイチ、Jobsどちらも変わらず安心して利用できます。
転職サポート
転職サポートに関し、ニコイチは人材紹介会社と提携しています。
退職した後転職先が見つからず、お金を稼げないとなってしまったら生活が危うくなってしまうかもしれません。
だからこそ安心して退職するには転職サポートがあると嬉しいですね。
一方Jobsは資料として転職、求人サイトの一覧を貰えます。
資料を貰って自分で探す、ということですね。
このことから転職までサポートをしっかりしてもらいたい場合はニコイチが良いでしょう。
その他
ニコイチにはプロの心理カウンセラーが在籍しています。
退職をしたくなるということは何かしら不安があるはず。そんな中プロのカウンセラーが相談に乗ってくれるのはとても心強いサービスなのではないでしょうか。
さらに、ニコイチには2か月間のアフターフォローがついています。
退職を企業から認めてもらった後、サービスを終了するのではなく、2か月間、書類など退職に関する相談であれば対応してくれます。
また、Jobsは監修している弁護士が作成した退職届、業務引き継ぎ書テンプレート、Webセミナーを受け取れます。
退職するまでに何をすればいいかわからない、用意してもらいたい、という方はとても便利なサービスですね。
まとめ
ニコイチとJobsについて7つのことを比較しました。
結果は…ニコイチの方が信頼できる!となりました。
Jobsの方が優れている点として+2,000円はかかるが労働組合をバックに付けることが出来る、という点です。
ですが、交渉が必要になることはほとんどないということをニコイチの実績が示していると思います。
交渉が出来ないニコイチが19,000件以上対応していて100%退職できているのですからね。
成功人数、確率共に信頼ができ、悩みにも乗ってくれるカウンセラーが居て、転職までサポートしてくれるのであれば辛い思いを会社でしていた人も前向きに退職について考えられるのではないでしょうか。
それでは満足できる円満退職、転職が出来ることを願っております!
業界実績NO.1、退職成功率100%!
「ニコイチ」の申込はこちら➤