会社を辞めたいときに代わりに退職への手続きが出来るサービスが退職代行。
テレビなどのメディアで取り上げられることが最近増えたので認知度は増えてきています。
そんな退職代行サービスと言ったらどのサービスを思い浮かべますか?
今回はSARABAとニコイチを徹底比較していきたいと思います!
開始年度
開始年度はニコイチの方が早く、2004年に創業しています。16年もの歴史を持つ退職代行業界で老舗の企業です。
長い間退職代行を取り扱っている分、円滑に退職できるためのノウハウを多く持っていると言えます。
一方SARABAはおよそ2008年から運営を開始していると思われます。
営業歴を比較すると歴史が長いニコイチの方が様々な経験から意見を出してくれるのでオススメです。
成功実績
成功実績では圧倒的にニコイチの方が多い結果が出ました。
ニコイチは19,292人という膨大な数の相談者を退職させて来ました。
さらに、創業から16年間トラブルやクレームが一度もないという驚きの実績を残しています。
一方SARABAは6,000人以上を退職させてきた結果で、ニコイチには劣ることが分かります。
以上のことから成功実績の面を見てもニコイチの方が信頼性が高いと言えます。
成功確率
SARABAほぼ100%、ニコイチは100%と退職成功率を提示しています。
SARABAが100%でなく、「ほぼ」と言っているのは依頼主が途中で退職するという考えから休業する、という志向に変更したため退職に至らなかった、ということで「ほぼ」と言っているようです。
これらのことを踏まえると成功確率自体はそれほど優劣が付かない、と言えるでしょう。
運営業者
SARABAは労働組合、ニコイチは退職代行業者が運営しています。
労働組合は団体交渉権を持つため、会社は交渉せざるを得ません。
一方、退職代行業者は弁護士法違反となってしまうので、残業代、有給消化などの交渉が出来ません。
なので運営業者を考えるとSARABAが優位に立つと思われます。
料金
SARABA、ニコイチともに職業関係なく一律27,000円です。
この価格は退職代行サービス業界の中でも安い、と言えます。
一般的な退職代行サービスの平均料金は3万円~5万円です。
さらに、業者によっては追加料金がかかるところもあります。
しかしSARABA、ニコイチは退職がすべて終わるまで追加料金はかからないというわかりやすい仕組みになっています。
よって双方に料金の面では差はつかない、と言えます。
返金保証
返金保証に関してもニコイチ、SARABAともに全額返金保証がついています。
万が一退職できなかった場合、全額返金が適用されます。
従って返金保証の面でもどちらも安心して利用できます。
転職サポート
転職サポートに関してもニコイチ、SARABAともに人材紹介会社と提携しています。
よって退職しても転職先が見つからない!などの新たな問題が上がってこないので安心して転職を受けられます。
その他
ニコイチにはプロの心理カウンセラーが在籍しています。
退職をしたくなるということは何かしら不安があるはず。そんな中プロのカウンセラーが相談に乗ってくれるのはとても心強いサービスなのではないでしょうか。
さらに、ニコイチには2か月間のアフターフォローがついています。
退職を企業から認めてもらった後、サービスを終了するのではなく、2か月間、書類など退職に関する相談であれば対応してくれます。
まとめ
SARABAとニコイチについて7つのことを比較しました。
結果は…ニコイチの方が信頼できる!となりました。
SARABAに比べ交渉が出来ないということが劣りますが、それにも関わらずトラブルが0件、そして弁護士の監修によりサービスをしているため違法性のあることが無い、という点から安心してサービスを利用することが出来るでしょう。
成功人数、成功確率が多いニコイチはそれだけ信頼ができ、仕事を辞めたい方にとってはカウンセラーが相談に乗ってくれるという面でも安心して退職に向けて話を進めていけるのではないでしょうか。
満足できる退職、転職が出来るよう、願っております!
業界実績NO.1、退職成功率100%!
「ニコイチ」の申込はこちら➤